指宿観光&体験の会
10倍たのしめる旅
指宿観光&体験の会は、
観光指宿の魅力的な
自然資源、食資源、温泉資源、文化資源、
そして人的資源とふれあうことにより、
観光指宿へ訪れた皆様方の旅が、
10倍楽しめる旅になるよう
サポートする会です。
魅力的な指宿の観光資源を
最大限に活用した体験メニューを通じて、
指宿の魅力を情報発進します。
Local Food
食
温暖な気候と豊かな自然に恵まれた指宿ならではの魅力あるグルメが満載!

アクティビティ
焼酎蔵見学オリジナルラベル貼り体験
明治38年創業の指宿吉永酒造 「利八」,5代目杜氏章一が利八の焼酎蔵を守っ ている。製造は,焼酎用の薩摩芋が収穫される9月~12月初めまで。甕壺仕込み で,1本1本丁寧に焼酎を手作りしています。
指宿ならではの焼酎の歴史や利八の粋な姿を体感しながら,ぜひ本格派の焼酎を 味わってみてください。
かつお節製造工程見学
指宿市山川の特産品として名を馳せる鰹節,とりわけ全国シエアの7割を占める
本枯れ節もまた,港町ならではの出会いが育んだ逸品です。
和食,出汁文化の要とも言える指宿鰹節が今、日本へ世界へと鶴の翼を大きく広げようとしています。
指宿居酒屋めぐり
指宿駅周辺には,評判の居酒屋や穴場の居酒屋やグルメのレストラン,気軽に歌 えるスナック,パブ店,ラーメン店などが多数あり,観光客や市民らで賑わっています。
厳選ローカルドリンク
オクラスムージー
オクラ生産量日本一,『血糖値上昇 抑制 便通改善』『高ポリフェノール』 『高活性酸素除去能』など体に良い 事ばかり。オクラ4本分をギュッとパ ウダーにして,フルーツたっぷりの おいしいオクラスムージーです。
厳選ローカルランチ 勝緒バーガー
勝緒バーガー
本枯節生産量日本一を誇る指宿山川港で水揚げされた肉厚ジューシーな鰹のバーガー
茶ぶし
本枯れ節生産量日本一,茶ぶしとは, 指宿市に昔から伝わる郷土食です。 滋養強壮,二日酔いにも効果あり。 かつお節削り器を使って,ご自身で 削っていただきます。
厳選ローカルランチ サンドイッチ
地元の旬野菜サンド
指宿市が日本一の生産量を誇るオクラ、スナップえんどう、そら豆など旬のお野菜を使用したサンドイッチ
Culture
文化
見て・聞いて・体験して、歴史深い指宿の文化に触れてみませんか?指宿旅をより深みのある思い出に彩ります。
不動山青隆寺心身リフレッシュ
約3万坪の敷地には、四季折々の花々に彩られた美しい日本庭園が広がります。諸堂での瞑想や写経道場での写経体験など、心洗われる体験が可能。「修禅の道場」で安らぎのひとときを過ごすことが出来ます。
ゆかたで指宿観光
老舗呉服店「肥後屋」にて お好みの浴衣を着ていただいた後、ジャンボタクシーにて指宿の観光スポットをめぐります。浴衣姿での指宿観光は、旅の記録をぐんと思い出深いものにしてくれること間違いなし。
History
歴史
まるで物語の世界。
神秘に包まれた伝承の旅
見て・聞いて・体験して、歴史深い指宿の文化に触れてみませんか?指宿旅をより深みのある思い出に彩ります。
指宿戦跡をたずねて
君は信じてくれるだろうか
この明るい穏やかな田良浜がかつて太平洋戦の末期本土最南端の航空基地として琉球孤の米艦隊に対決した日々のことを
拙劣の下駄ばき水上機に爆弾と片道燃料を積み
見送る人とてないこの海から萬感をこめて飛立ち遂に還らなかった若き特別攻撃隊員が八十二人にも達したことを
名泉巡り
地元の人に愛されている昔ながらの温泉をめぐることができるのも体験観光の魅力。異なる泉質の温泉を楽しみながら、地元ガイドがおすすめ名泉の魅力をディープに語ります。
Hot Spring
温泉
日本有数の温泉地・指宿。砂むし温泉や絶景露天風呂はもちろん、地元住民に愛される日帰り温泉も楽しめます。
美肌こだわり砂むし
「砂むし温泉」とは、海岸に湧く温泉を利用し、温かい砂の中に体を埋めて入浴する蒸し風呂のこと。心地よい波音を聞きながら心身ともに癒され、ゆったりとした時間を堪能することができます。
名泉巡り
地元の人に愛されている昔ながらの温泉をめぐることができるのも体験観光の魅力。異なる泉質の温泉を楽しみながら、地元ガイドがおすすめ名泉の魅力をディープに語ります。
知覧茶美味しい淹れ方
日本ブランド知覧茶。知覧茶は,無糖でノンカロリーなのにおいしく、しかも食事や甘味との相性もすばらしい 嗜好飲料です。本当に美味しい,お茶 の淹れ方伝授します。1煎目,2煎目, 3煎目違いの風味をお楽しみください
涼味唐船峡めんつゆ製造工程見学
鹿児島ならではの甘口醤油をベースに、平成の名水百選にも選定された天然の湧水と鹿児島産かつお節を使用した涼味唐船峡めんつゆ。
めんつゆができるまでの工程見学と唐船峡めんつゆづくりを体験します。
18銘柄焼酎も見比べ
焼酎の原料,さつまいもの発祥地は薩 摩地方。南薩には,個性派の18焼酎 蔵が明治時代から伝承されています。 原料の芋で,焼酎の風味が蔵で違いま す。18銘柄からお好みを3種類試飲 できます。女性客に人気です。
季節限定そら豆収穫とそら豆の蒸し焼き
指宿はそら豆生産量日本一。そら豆の農場に集合して、そら豆の栽培やお料理方法のレクチャーを受けたら、早速収穫。指宿のお土産としてお持ち帰りできます。また、農場内にて、そら豆をさやごと蒸し焼きに、そら豆の自然の甘さを、ぜひ堪能してください。

アクティビティ
長太郎焼手びねり
日本伝統工芸のひとつである陶芸。南薩でも画聖・黒田清輝に認められ命名された「長太郎焼」の窯元があり、実際に陶芸を体験することができます。白と黒に二分が美しい薩摩焼の黒薩摩を代表する長太郎焼。伝統ある陶芸体験は大人から子供まで大人気です。
指宿秋月窯絵付け体験
絵付職人としてご活躍されている西田秋雄さんの素敵な作品を陶芸館で見て楽しむことはもちろん、白薩摩焼の絵付体験ができます。手作りの湯呑、フリーカップなどに絵付け。絵付けした作品は体験後約1ヶ月ほどでお届けします。

アクティビティ
たまて箱温泉+西大山駅
JR日本最南端の駅として知られる西大山駅は、正面に開聞岳を望む素晴らしい景観が自慢です。駅前に立つポストは、指宿を代表する花・菜の花の黄色で、幸せを運ぶポストとして人気沸騰中です。
たまて箱温泉+トロピカルジュース
マンゴーやトロピカルフルーツを贅沢に使ったジュースや、農園で収穫された果物を工夫を凝らして提供しております。中でも一番人気は何といっても「マンゴージュース」。厳選したマンゴーを惜しみなく使った濃厚なマンゴージュースは大好評です。ここでしか味わえないフルーツをお楽しみください。

アクティビティ
たまて箱温泉+西大山駅
JR日本最南端の駅として知られる西大山駅は、正面に開聞岳を望む素晴らしい景観が自慢です。駅前に立つポストは、指宿を代表する花・菜の花の黄色で、幸せを運ぶポストとして人気沸騰中です。
たまて箱温泉+トロピカルジュース
マンゴーやトロピカルフルーツを贅沢に使ったジュースや、農園で収穫された果物を工夫を凝らして提供しております。中でも一番人気は何といっても「マンゴージュース」。厳選したマンゴーを惜しみなく使った濃厚なマンゴージュースは大好評です。ここでしか味わえないフルーツをお楽しみください。
秘湯鰻温泉スメ体験
指宿には「スメ」と呼ばれる、噴出する高温の蒸気を利用した天然の『蒸しかまど』があります。地域のほとんどの家庭にあり、温泉卵や蒸かし芋、煮込み料理など日々の調理に利用されています。収穫したばかりの野菜をスメで蒸して食べるスメ体験は地元民の生活に触れることができる、心温まる体験です。
Local Food
食

アクティビティ
開聞岳や池田湖など、豊かな自然に育まれた観光スポットが豊富な指宿。四季折々の美しさをご堪能ください。
ガイドと渡ろう知林ヶ島
鹿児島湾に浮かぶ美しい無人島。3月~10月の干潮時にだけ砂の道が現れ、歩いて渡ることができます。砂の道は消えても必ず再び現れ、島と陸とを結ぶことから、「縁結びの島」とも呼ばれ、パワースポットとして人気が高まっています。
魚見岳夜景・星空見学
郊外に位置する高さ214mの魚見岳。頂上からの眺めは,360度の絶景が楽しめます。また,夜は市内の夜景や清んだ星空も観察することができます。
魚見岳頂上展望所にて,ガイドのお話を聞きながら,市内の夜景や満点の星空を観察されてみませんか。
国立公園を歩こう5キロコース
薩摩半島の最南端に突き出た岬です。岬の西方には弓なりの砂浜が続き,その端に開聞岳がそびえ立っています。天気のいい日には,南の洋上に屋久島・竹島・硫黄島を望むことができます。遊歩道の一角には,篠原鳳作の句碑が建っています。隣接する赤水鼻はソテツ自生の北限地とされ,国の特別天然記念物に指定されています。
国立公園を歩こう8キロコース
開聞岳登山開聞岳の山麓という絶好のロケーションに恵まれた公園。公園内はログハウスやキャンプ場等の宿泊施設が完備。また、パターゴルフ場、ゴーカート等家族連れやグループの人たちに最適の公園で、南薩の観光スポットとして人気を集めています。